トップページ > 太陽光発電Q&A

太陽光発電 最安値は価格.com

太陽光発電に関するQ&A

太陽光発電に関して私自身が疑問に感じていたことを中心に説明します。

太陽光発電Q&A

太陽光発電に関して私自身が疑問に感じていたことをQ&A形式で説明します。太陽光発電に関する一般的な説明をするサイトは多いですが、ほんとに知りたいことは必ずしも説明されていません。そんな疑問に対し実績からわかったことを中心に説明します。

Q1 屋根が真南を向いていない場合、発電効率はどの程度悪くなるのだろうか

例えば東に振っている場合、午後は発電効率が悪くなりますが、午前中は効率が良くなります。我が家は東に約20度振っていますが、発電効率が悪いという実感はまったくありません。一般的には真南と比べて、15度東西に振ると99.5%、30度の場合は97.9%程度の発電効率になるそうです。

Q2 屋根の傾斜により発電効率は変わるのだろうか

我が家の屋根は約25度傾斜があります。一般的には30度が100%とすると、0度で89.3%、20度で98.4%、40度で99.5%の発電効率になるそうです。

Q3 雨や曇りの日にはどの程度発電効率は悪くなるのだろうか

日別発電実績を見てもらえばわかりますが、当然天候により大きく変化します。発電量の一番多い5月で<見ると最高が31KWh、最低が1KWhです。今までの6ヶ月で0KWhの記録はありませんので、雨でも1KWhは発電しています。快晴でも大気中の水蒸気量により変わり、真っ青な青空の日は発電量が多くなります。曇りでもある程度は発電してくれます。

曇り(平成22年6月14日) 消費量、発電量、売電量、買電量とも一時間あたりの電力量KWh

時間消費量発電量売電量買電量
0時0.10.00.00.1
1時0.10.00.00.1
2時0.10.00.00.1
3時0.70.00.00.7
4時1.00.00.01.0
5時0.20.00.00.2
6時0.20.30.20.1
7時0.10.40.30.0
8時0.00.30.30.0
9時0.20.40.20.0
10時0.20.80.60.0
11時0.30.60.40.1
12時0.30.80.50.0
13時0.20.60.40.0
14時0.30.60.30.0
15時0.30.30.10.1
16時0.20.40.20.0
17時0.30.10.00.2
18時0.30.00.00.3
19時0.30.00.00.3
20時0.30.00.00.3
21時0.30.00.00.3
22時0.30.00.00.3
23時0.30.00.00.3
日合計7634

午前中時々薄日が差す曇りで13時から雨(平成22年6月15日) 消費量、発電量、売電量、買電量とも一時間あたりの電力量KWh

時間消費量発電量売電量買電量
0時0.10.00.00.1
1時0.10.00.00.1
2時0.20.00.00.2
3時0.40.00.00.4
4時1.00.00.01.0
5時0.50.00.00.5
6時0.30.20.00.1
7時0.11.00.90.0
8時0.00.70.70.0
9時0.11.41.30.0
10時0.20.70.70.0
11時0.10.80.70.0
12時0.20.70.50.0
13時0.10.20.10.0
14時0.30.20.00.1
15時0.40.10.00.3
16時0.30.00.00.3
17時0.30.00.00.3
18時0.40.00.00.4
19時0.40.00.00.4
20時0.30.00.00.3
21時0.40.00.00.4
22時0.20.00.00.2
23時0.20.00.00.2
日合計5973

晴れ(平成22年6月16日) 消費量、発電量、売電量、買電量とも一時間あたりの電力量KWh

時間消費量発電量売電量買電量
0時0.00.00.00.0
1時0.10.00.00.1
2時0.10.00.00.1
3時0.70.00.00.7
4時0.60.00.00.6
5時0.30.10.00.2
6時0.30.50.30.1
7時0.11.11.00.0
8時0.02.62.60.0
9時0.13.13.00.0
10時0.13.63.50.0
11時0.23.53.30.0
12時0.13.83.70.0
13時0.13.43.30.0
14時0.12.72.60.0
15時0.11.81.70.0
16時0.30.90.60.0
17時0.30.20.00.1
18時0.30.00.00.3
19時0.30.00.00.1
20時0.30.00.00.3
21時0.40.00.00.4
22時0.20.00.00.2
23時0.10.00.00.1
日合計528263

Q4 気温によって発電効率はどのように変わるのだろうか

気温が高いほど発電効率は悪くなり、低いほど高くなります。ただし冬期は太陽の入射角が低いので発電量は低くなります。従って最も効率的に発電できるのは春や秋になります。我が家のデータで見ると、5月が発電量が一番多くなっています。6月は雨が多いためあまり発電していません。

ご質問、ご意見、ご感想は電子メールでお願いします。メールアドレスはyado2@sf.commufa.jpです。

合宿、大会遠征、観光、ビジネス出張の宿泊予約なら、宿リザーブ宿泊予約どっとこむ

inserted by FC2 system